ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 長崎外大論叢
  3. 第20号

Progress Tracking: Differentiating English Sounds to Aid Pronunciation Improvement for Japanese Learners through Cooperative Learning

https://nufs.repo.nii.ac.jp/records/422
https://nufs.repo.nii.ac.jp/records/422
14aeed40-1d3a-4343-96e9-1e7628801d70
名前 / ファイル ライセンス アクション
03_草場.pdf 20-03本文PDF (545.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-04-14
タイトル
タイトル Progress Tracking: Differentiating English Sounds to Aid Pronunciation Improvement for Japanese Learners through Cooperative Learning
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題 英語発音
キーワード
主題 協同学習
キーワード
主題 パフォーマンス評価
キーワード
主題 English pronunciation
キーワード
主題 cooperative learning
キーワード
主題 performance assessment
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 成長の追跡:第二言語として英語を学ぶ日本人のための、協同学習を通して英語の発音区別発音の改善
言語 ja
著者 KUSABA, Krishan K.

× KUSABA, Krishan K.

en KUSABA, Krishan K.

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 786
姓名 草場, クリシャン K.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Abstract
Developing pronunciation is a difficult skill that many overlook with the hopes that it will correct itself throughout the learning process. For this research, six Japanese university CEFR A2 learners of English were divided into a group of four and two, respectively. They were tasked with enunciating various English sound pairs for the first part of the study, followed by keeping a pronunciation diary about their practices for the second part whilst being exposed to poetry that was specifically designed to test English pronunciation. It was found that the diary was a valuable Assessment for Learning (AfL) tool, and pair work was a more effective method than group work for pronunciation development.
概要
発音を良くすることは、学習の過程で自然と直ることを期待し、多くの人が見落とす難しい技能である。この研究では、日本の大学生六名の英語のCEFR A2英語学習者をそれぞれ四名と二名のグループに分けた。一番初めの研究では、練習の発音の日誌をつけることが求められた。様々な音の組の英語を明瞭に発音すること、そして次の研究では英語の発音のテスト用に特別に作られた。参加者に色々な英語の発音を厳しく練習させるために、特別な詩をあげた。日誌は学習手段において貴重な評価(Assessment for Learning - AfL)であり、発音を伸ばす事は、グループ学習よりも二人組学習の方がより効果的な方法であるということがわかった。
書誌情報 長崎外大論叢
en : The Journal of Nagasaki University of Foreign Studies

号 20, p. 27-34, 発行日 2016-12-30
出版者
出版者 長崎外国語大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13464981
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11603331
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:38:03.513887
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3