ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 新長崎学研究センター紀要
  3. 創刊号

朝鮮渡航船を介した外交文書(書契)による意思疎通 ―享保13年の以酊庵送使順附琴浦漂民送還使を事例として―

https://nufs.repo.nii.ac.jp/records/834
https://nufs.repo.nii.ac.jp/records/834
4c6c2947-78d2-4ce6-b550-d75e9ca6586f
名前 / ファイル ライセンス アクション
1-10朝鮮渡航船を介した外交文書(書契)による意思疎通.pdf 新長崎学1-10本文PDF (1.3 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-18
タイトル
タイトル 朝鮮渡航船を介した外交文書(書契)による意思疎通 ―享保13年の以酊庵送使順附琴浦漂民送還使を事例として―
言語 ja
タイトル
タイトル Communication of Diplomatic Documents by Ship to Korea: Taking the case of the 1728 Repatriation of drifting people attached to Iteian diplomatic envoy(以酊庵送使)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 朝鮮渡航船
キーワード
主題 外交文書(書契)
キーワード
主題 倭館
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤本, 健太郎

× 藤本, 健太郎

藤本, 健太郎

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1566
姓名 FUJIMOTO, Kentaro
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Basic research on the exchange of diplomatic documents in the early modern period Japan-Korea relations, using the case of a diplomatic mission sent from Tsushima to Korea in 1728. After the diplomatic document was prepared in Tsushima, it was taken to the wakan(倭館), and after several inspections, it was received by Korea. On the contrary, a diplomatic document was handed over from Korea, and after several inspections, it was exchanged and returned to Tsushima.
書誌情報 新長崎学研究センター紀要
en : Journal of the Research Center for Shin-Nagasaki Studies

号 1, p. 119-131, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 長崎外国語大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2436-9195
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:30:44.263068
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3